2012/04/04

窓上のエアコンとレールについて

大きなまどに囲われた空間では
とかくエアコンとカーテンレールの干渉に悩まされます。

色々な構造上の問題から
エアコンを止む無く窓上に設置しなければならない場合
カーテンレールの選定やエアコンを選ぶ基準が
大幅に限定されてしまいます。

設計図面上でエアコンの位置が書かれていても
その寸法はごく「一般的な大きさ」でしかありませんので
機能性の高い、大容量のエアコンを想定しているわけではありません。

エアコンの寸法は、本体の寸法の他に
見ておかなければならない部分が幾つか有ります。

こちらはダイキンのうるるとさららシリーズの
設置スペースについて記述されているパンフレットのページ抜粋です。
大抵、こういう寸法はカタログの一番後ろに載っていて、
あまり真剣に見る人は少ないと思いますが
ここは非常に重要です。

性能などがうたわれているページには
エアコン本体の寸法が書かれていますが、
吹出し口の羽根の動き方については書かれていない事が多いです。
書かれていても簡易的に入っていることが多いので
パンフの一番後ろまで見て確認してください。

こちらのケースでは、本体の高さ寸法は295㎜と小さく感じますが
冷暖房を運転しはじめると吹出し口の羽根がかなり大きく動くので
本体から更に115㎜のスペースを確保しないと
エアコンの真下に障害物が有る場合はぶつかります。
また、障害物の奥行きと可動する羽根の寸法にも注意が必要です。

また、天井からエアコン本体を離す寸法も必要です。
この寸法を確保出来ないと、室内空気を上手く取り入れられなくなったり
全面カバーが外せなくなってメンテが出来なくなったりしますから
これはかならず守らなくては行けない寸法です。

天井から離す寸法も、メーカーや機種によって違っていますので
必ず確認してください。

予め、結構シビアな寸法だという事が分かっている場合は
エアコンの設置スペースがいくつ確保出来るのかを
設計や監督に確認しておいた上で、
家電量販店の出来るだけエアコンに詳しい店員に状況を説明して
機種の選定を行うようにしてください。

こちらはたまたまYouTubeでみつけたダイキンの羽根の動きを撮影して下さっている動画です。
私はこれをみて最近のエアコンの進化にちょっぴり感動しました。


羽根の動き方などは寸法で見てもイメージ湧かないという方は
量販店でデモをみせてもらって、確認するのも良いかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿