自分の作業部屋をカスタマイズ。
今回は無印の壁掛けハンガーを一人で取付けしてみました。
IKEAの製品は世界のどの国でも共通の取説が使えるよう、ほぼ絵での説明書きで
余計な文字や方法は一切載っていませんが
さすがに無印は丁寧な説明書で分かり易いです。
施工ボード用ビスが付属でついていますので
何かを買い足す必要はありません。
取り説を見れば分かりますので細かい説明は不要ですが、
一人で行う際は水平を保つのと
設置位置のちょうどいい場所を決めるのに少々時間がかかるので
出来れば二人作業が望ましいです。
一人で行う際は、左右のバランスに十分注意して下さい。
また、ボード用ビスをボードに揉み込む際
女性の方は少し力が必要になりますので
椅子か脚立を用意して、力をきちんと込められるようにしましょう。
設置完了形。
厳密には若干左が数ミリ下がってしまいましたが
一人で行ったのでそこは仕方なしとあきらめました。
無印のハンガーはフックが3カ所ついています。
使わないときはフックをしまえるのでスッキリしますよ。
2013/04/19
2013/04/17
フロントレースという考え方
カーテンの設置は通常のドレープの下にレース生地
という設置の他に、簡単に出来るアレンジとしては
レースの下にドレープの生地
という、「フロントレース」を取り入れる考え方があります。
レース生地をちょっと模様が入った可愛い物にした場合や
ドレープ生地の派手さを多少和らげたいとう時に向いています。
フロントレースを採用する場合は、
ドレープの生地は少し色がハッキリしているタイプを選んだ方が
手前側に来るレースの柄が見え易くなります。
こちらは縦長窓のワイド26㎝高さ110㎝の3連窓に対して
1窓ずつ片開きとしてフロントレース仕様で設置したイメージです。
縦長窓はロールスクリーンの様な簡易的な物になりがちですが
片開き窓もフロントレース仕様だと単調にならず
空間を楽しむ事が出来ます。
レールはTOSOのグレイスノーヴァというシリーズを採用しており、
エンドキャップは隣同士が干渉しないようにCキャップとしました。
という設置の他に、簡単に出来るアレンジとしては
レースの下にドレープの生地
という、「フロントレース」を取り入れる考え方があります。
レース生地をちょっと模様が入った可愛い物にした場合や
ドレープ生地の派手さを多少和らげたいとう時に向いています。
フロントレースを採用する場合は、
ドレープの生地は少し色がハッキリしているタイプを選んだ方が
手前側に来るレースの柄が見え易くなります。
こちらは縦長窓のワイド26㎝高さ110㎝の3連窓に対して
1窓ずつ片開きとしてフロントレース仕様で設置したイメージです。
縦長窓はロールスクリーンの様な簡易的な物になりがちですが
片開き窓もフロントレース仕様だと単調にならず
空間を楽しむ事が出来ます。
レールはTOSOのグレイスノーヴァというシリーズを採用しており、
エンドキャップは隣同士が干渉しないようにCキャップとしました。
2013/03/12
防音室について
このところ、防音室を作りたいというお客様が増えています。
自宅で子供のピアノレッスンの為に
とか
大人の趣味として
とか
シアター的な感じに使いたい
とか
理由は様々です。
一般の戸建て住宅ですと、
大建工業が「SOUND DESIGN」として
かなり大々的に商品を開発・提供しています。
大建のショールームには、
防音システムを導入した部屋と
そうでない部屋を実体験出来る装備がありますので
興味が有る方は一度訪れてみて下さい。
さて、こちらは実際に防音室を採用した趣味の音楽室です。
6畳程のお部屋となりまして
天井面には大建のオトテン
壁面には大建のオトカベ
ドアは大建の防音ドア
を採用しています。
なるべく室内の開口部を減らして、外に音が漏れないようにするため、
スイッチも壁付けで埋込ではないようにしていますし、
エアコンも隠蔽配管で行っています。
大建工業の防音室に関しては
こちらのサイトをご覧下さい。
自宅で子供のピアノレッスンの為に
とか
大人の趣味として
とか
シアター的な感じに使いたい
とか
理由は様々です。
一般の戸建て住宅ですと、
大建工業が「SOUND DESIGN」として
かなり大々的に商品を開発・提供しています。
大建のショールームには、
防音システムを導入した部屋と
そうでない部屋を実体験出来る装備がありますので
興味が有る方は一度訪れてみて下さい。
さて、こちらは実際に防音室を採用した趣味の音楽室です。
6畳程のお部屋となりまして
天井面には大建のオトテン
壁面には大建のオトカベ
ドアは大建の防音ドア
を採用しています。
なるべく室内の開口部を減らして、外に音が漏れないようにするため、
スイッチも壁付けで埋込ではないようにしていますし、
エアコンも隠蔽配管で行っています。
大建工業の防音室に関しては
こちらのサイトをご覧下さい。
2013/02/21
間接照明を使った和室
和室は昔ながらの物はお金もそれなりにかかる事や
リビング続きの和室が増えて来ているので
多種多様なデザインが増えています。
和室へも間接照明を何か取り入れたいと
思われるお客様も多く
その場所や方法も様々。
時代は変わっても、和室の空間に床の間的な要素が欲しいと
言われる事は多いです。
床の間に書などの自分の作品を飾りたい
とか
生け花を飾りたい
など。
床の間の一部の壁を少し全面に出して
そのサイドに照明を入れて間接照明とした例です。
前に出した部分のクロスだけを藍色の和紙調クロスとして
その他はおちついたベージュ系と淡いグリーン系にまとめました。
中央には、細長い額を飾られるそうです。
畳は個人的に好きな日本の文化の一つです。
色々な和室にチャレンジして
世界に一つしか無い和室を是非作って頂きたいです。
リビング続きの和室が増えて来ているので
多種多様なデザインが増えています。
和室へも間接照明を何か取り入れたいと
思われるお客様も多く
その場所や方法も様々。
時代は変わっても、和室の空間に床の間的な要素が欲しいと
言われる事は多いです。
床の間に書などの自分の作品を飾りたい
とか
生け花を飾りたい
など。
床の間の一部の壁を少し全面に出して
そのサイドに照明を入れて間接照明とした例です。
前に出した部分のクロスだけを藍色の和紙調クロスとして
その他はおちついたベージュ系と淡いグリーン系にまとめました。
中央には、細長い額を飾られるそうです。
畳は個人的に好きな日本の文化の一つです。
色々な和室にチャレンジして
世界に一つしか無い和室を是非作って頂きたいです。
2013/02/01
IKEAのBILLY(ビリー)を取付けてみた
仕事部屋にしている小さな4畳半程度のスペース。
以前はH1800、W900程度の本棚を横並びに2列置いてました。
仕事が増えると書類が増える
書類が増えると置くスペースの確保が必要
そこで去年から欲しいと思っていた
IKEAのシェルフ BILLY(ビリー)を購入してプチリフォームです。
ビリーはW800とW400の大きさがありますが
重い本や書類をのせる事が多い私は、棚のたわみを極力抑えるため
巾の狭いW400を連結して
壁に立てかけられるだけ設置しようと計画。
ビリーの高さはH2020ですが、上部追加ユニットH350をのせれば
天井高さが2400に収納を確保出来ます。
上部ユニットをのせるとH2370なので、
単純計算だと30ミリしか天井との隙間が空かないので
突っ張り棒などの耐震用金物は設置出来ません。
私は隙間に小さく折り畳んだ段ボールを奥まで差し込んで
正面からは見えないけど天井とシェルフに隙間が無いよう固定しました。
今まであった本棚を撤去し、中身をだしてスッカラカンにするのは
ちょっと根気がいります。
1人では途中で挫折する可能性があるので、
家族や友人に手伝ってもらいましょう。
この空間に天井までのビリーを設置しました。
こちらが完成型です。
W400のシェルフを6連結して、且つ上部ユニットを付け加えています。
一気に収納力がアップしました。
自宅にはIKEAの家具が数点存在しますが、
IKEAの家具はとにかく重いです。
こういう大きな物を沢山設置する時は
よほど時間を作るか人数集めるかが必要です。
以前、TVボードを組み立てたとき
そんなに複雑な構造ではない物の、組み立てはかなり重労働です。
ビリーが1台ならまだしも、6台ともなれば持って帰るのも大変だし、
搬入も想像しただけでげんなりです。
そこで、今回はお金はかかる物の、
しっかり業者さんに設置してもらう事に決めました。
本体価格を安く押さえた分、きちんと長持ちさせるためには
組み立てはとても重要です。
DIYが好きな方なら問題ないかもしれませんが、
この組み立てにかかる時間を考えるとプロにお任せするのが一番。
組み立ての当日は2人で自宅に来て下さり
作業時間としてはみっち3時間かかっていました。
これを個人で組み立てたらどうなっていたかと思うとゾッとしますが
とても綺麗に仕上がって満足です。
IKEAの組み立てサービスは重量によって変わります。
大きさではなくあくまでも重量。
組み立ての際に壁面固定や棚の連結を希望する場合は
1カ所あたりいくらという換算で
追加料金を当日支払うシステムになっています。
部屋のフラストレーションが一つ減り
仕事効率もUPしたのでとても満足!
次はカーテンかな〜少し先になるけど。
以前はH1800、W900程度の本棚を横並びに2列置いてました。
仕事が増えると書類が増える
書類が増えると置くスペースの確保が必要
そこで去年から欲しいと思っていた
IKEAのシェルフ BILLY(ビリー)を購入してプチリフォームです。
ビリーはW800とW400の大きさがありますが
重い本や書類をのせる事が多い私は、棚のたわみを極力抑えるため
巾の狭いW400を連結して
壁に立てかけられるだけ設置しようと計画。
ビリーの高さはH2020ですが、上部追加ユニットH350をのせれば
天井高さが2400に収納を確保出来ます。
上部ユニットをのせるとH2370なので、
単純計算だと30ミリしか天井との隙間が空かないので
突っ張り棒などの耐震用金物は設置出来ません。
私は隙間に小さく折り畳んだ段ボールを奥まで差し込んで
正面からは見えないけど天井とシェルフに隙間が無いよう固定しました。
今まであった本棚を撤去し、中身をだしてスッカラカンにするのは
ちょっと根気がいります。
1人では途中で挫折する可能性があるので、
家族や友人に手伝ってもらいましょう。
この空間に天井までのビリーを設置しました。
こちらが完成型です。
W400のシェルフを6連結して、且つ上部ユニットを付け加えています。
一気に収納力がアップしました。
自宅にはIKEAの家具が数点存在しますが、
IKEAの家具はとにかく重いです。
こういう大きな物を沢山設置する時は
よほど時間を作るか人数集めるかが必要です。
以前、TVボードを組み立てたとき
そんなに複雑な構造ではない物の、組み立てはかなり重労働です。
ビリーが1台ならまだしも、6台ともなれば持って帰るのも大変だし、
搬入も想像しただけでげんなりです。
そこで、今回はお金はかかる物の、
しっかり業者さんに設置してもらう事に決めました。
本体価格を安く押さえた分、きちんと長持ちさせるためには
組み立てはとても重要です。
DIYが好きな方なら問題ないかもしれませんが、
この組み立てにかかる時間を考えるとプロにお任せするのが一番。
組み立ての当日は2人で自宅に来て下さり
作業時間としてはみっち3時間かかっていました。
これを個人で組み立てたらどうなっていたかと思うとゾッとしますが
とても綺麗に仕上がって満足です。
IKEAの組み立てサービスは重量によって変わります。
大きさではなくあくまでも重量。
組み立ての際に壁面固定や棚の連結を希望する場合は
1カ所あたりいくらという換算で
追加料金を当日支払うシステムになっています。
部屋のフラストレーションが一つ減り
仕事効率もUPしたのでとても満足!
次はカーテンかな〜少し先になるけど。
2013/01/21
モビールでお部屋の気分転換
本日は我が家のちょっとした模様替え。
以前からテレビボードの後ろがガラリンとしていて
ちょっと寂しい感じだったので
ずっと購入したいと思っていたモビールを
天井に取付ける事にしました!
モビールはデンマークでインテリアアイテムとして一般的に良く飾られているもの。
単純な構造ですが、他のインテリアをあまり邪魔する事も無く
とかく空きがちな天井面の空間を
ちょっと楽しげにしてくれるアイテムです。
クリスマスシーズン用と
通常パターンとで2つ購入して
そのうち今は気球のアイテムを飾っています。
エアコンの風や窓を開けた時の空気の流れ。
遠くから自分が息を吹きかけると
ちょっと遅れてゆったり揺れるモビールに
かなり癒されています。
そんなちょっとした風を感じて揺れるモビールを見て
「目に見えるものだけで世の中が構成されているわけじゃないんだなぁ〜」
と感じた今日この頃。
もう暫くしたら、多分新しいモビールを購入していると思います。
以前からテレビボードの後ろがガラリンとしていて
ちょっと寂しい感じだったので
ずっと購入したいと思っていたモビールを
天井に取付ける事にしました!
モビールはデンマークでインテリアアイテムとして一般的に良く飾られているもの。
単純な構造ですが、他のインテリアをあまり邪魔する事も無く
とかく空きがちな天井面の空間を
ちょっと楽しげにしてくれるアイテムです。
クリスマスシーズン用と
通常パターンとで2つ購入して
そのうち今は気球のアイテムを飾っています。
エアコンの風や窓を開けた時の空気の流れ。
遠くから自分が息を吹きかけると
ちょっと遅れてゆったり揺れるモビールに
かなり癒されています。
そんなちょっとした風を感じて揺れるモビールを見て
「目に見えるものだけで世の中が構成されているわけじゃないんだなぁ〜」
と感じた今日この頃。
もう暫くしたら、多分新しいモビールを購入していると思います。
ラベル:
インテリアや家の情報,
インテリア雑貨,
模様替え
登録:
投稿 (Atom)